2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

探検ロマン世界遺産

TV

古代エジプト文明 すべてのピラミッドは、死後の世界に関わる複合的な宗教施設の一部だった ピラミッドの周りには生きた人間は入れなかったのか。それまたすごいな。 死後の世界のモニュメント。究極の空想的建築なんだな。 すべては推測なのね。

まんが西洋美術史

バロック…印象主義の美術 (アートコミックまんが西洋美術史)作者: 馬淵明子,太田泰人,高階秀爾出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 1994/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る印象派 彼らに共通するのは、人が日…

簡単すぎる名画鑑賞術

私だけがいえる 簡単すぎる名画鑑賞術 (講談社SOPHIA BOOKS)作者: 西岡文彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る モナリザ:人間そのものがもっている"イメージ"を描く 名画が…

地理

TV

ヨーロッパ(支配しようとした側)がつけた名前 中東 近東…バルカン半島 極東 イギリスやフランスが自分たちの利害のために勝手に線を引いて国境をつくってしまったため、紛争がおきる。

その時、歴史が動いた

TV

聖武天皇 孝謙・称徳天皇 藤原仲麻呂、淳仁天皇 道鏡 平城京、東大寺、仏教を政治に利用する。 仏教介入の危機を知る。 平城京⇒長岡京、平安京 国家が都の中に大寺院を営むことはなくなる。 都づくりまでかわる。

「ハナシ上手」になる心理術

・弁別刺激力、情報受容力 こまかいメッセージに気づく。 相手にとって"良い"情報を活性化させていく。 ・その他 自分で笑顔をつくることは、リラックス効果がある。 仕事はゲーム。システムを変えていく。 成功したとこのない人は、ひがみやすくなる。 コミ…

クローズアップ現代

TV

よみがえれ ニュータウン 高度成長期に国の主導で建設された全国各地のニュータウン、その再生ラッシュが始まっている。これまで、多くのニュータウンが、老朽化が進むと、子ども世代が戻らなくなる悪循環に陥ってきた。それを危惧した国が一昨年、再生への…

世界遺産

TV

「町全体が巨大な劇場!シチリアのバロック」 シチリア島の南東部が大地震に襲われ、ほとんど壊滅したのは1693年のこと。「町を甦らせたい!」復興のエネルギーがみなぎる中で、当時、最先端を行くローマのバロック様式が無名の町にまで取り入れられる。シチ…

モダンアートの見かた

見る者に最大の充実感を与える美術の機能とは、心を動かせ、考えさせてくれることにあります。

水彩画の見かた

ジョン・コンスタンブル カール・ラーション ジョン・シンガー・サージェント パウル・クレー ナンシー・ハギン セザンヌ 目に見えないすべてのものが描き尽くされているような、独特の画法を確立しているのがわかる。まさに、水彩でしか成し得ない、セザン…

美の巨人たち

TV

「ターナー印象派魅了した夜明けイングランド霧の古城」 リアルタイムではじめて見たけど、なかなかいい作品だった。味わいのある。 斬新なカットや、芸術的な演出はなにもないが、見てるものの想像力を駆り立てる。 形式がはっきりしているからか。構成もし…

地学

TV

ドップラー現象 遠ざかっていく星は赤い、近づく星は青い

教養としての名画

レオナルド レオナルドは"万能の天才"であった。解剖学や自然科学など、あらゆる分野に精通していた彼がカンヴァス上に描きたかったのは、彼の"宇宙"だったのではないだろうか。そして、レオナルドは、絵画に"生命"を吹き込んで、彼の宇宙論をカンヴァス上に…

日本史

TV

薩摩藩 黒砂糖の専売制で財政を支える

アートエンターテインメント・迷宮美術館

TV

葛飾北斎 大田記念美術館(原宿) 「虎図」「龍図」100年ぶりの対面 喜多川歌麿 美人画 はじめての、上半身だけの絵 "版元"蔦屋 重三郎

日本史

TV

飛鳥時代 ・藤原京が意外と大きい都だった。平城京より大きかった。オフィス街みたいに考える。 ・中国、朝鮮の影響で国内が整備された。法と軍備の整備。

クローズアップ現代

TV

ワーキングプア アメリカからの警告 「働いても働いても、豊かになれない」と大きな問題となっているワーキングプア。アメリカでは、日本に先駆けて深刻化し、注目を集めている。「勤勉に働けば報われる」という米経済の理念が、ついに崩れ始めたからだ。貧…

幻想美術の見方

フィリップ・オットー・ルンゲ ジャン・デルヴィル ルイ・ジャンモ ギュスターヴ=アドルフ・モッサ レオン・フレデリック ロバート・ヒューズ アーノルト・ベックリン ジョヴァンニ・セガンティーニ フランツ・フォン・シュトゥック フーゴー・ヘップナー …

20世紀の美術と思想

タマーシュ・ヴァリツキー オガネス・ザルダリャーン ロバート・ゴーバー

20世紀の美術家500

jonathan borofsky victor brauner hans haacke jenny holzer r b kitaj mario merz franz radziwill rirkrit tiravanija jeff wall

その時歴史が動いた「日本ミステリー誕生・江戸川乱歩・大衆文化との格闘」相反する2つの顔ほか

TV

その時歴史が動いた◇日本のミステリーの生みの親として知られる江戸川乱歩の実像に迫る。大正時代、日本で初めて本格的トリックを用いた小説「二銭銅貨」でデビューした乱歩は、戦前から戦後まで日本のミステリー界を1人でけん引した。まさにパイオニアであ…

いい旅夢気分

TV

大山丹沢 ・新宿〜伊勢原 ・伊勢原〜大山ケーブル ・大山ケーブルカー

フランス語

TV

ロワール地方 当時、宮廷で使われていた美しい言葉が、今のフランス語の基礎のになる。 シャンボール城、フランソワ1世、フランス・ルネッサンスの集大成、レオナルド・ダヴィンチ 文学:バルザック、ジョルジュサンド 中心地:トゥール

ドイツ語

TV

ドイツのクラブは日本よりも気楽にいける、若い人も20代も30代もいける。 確かに、ハンブルグってそんな感じだった。

現代美術の教科書

ボードレール「画家はしだいしだいに自分の夢見るものではなく、見るものを描く方へ傾いてゆきます」 「見ている私」は、どこにいるのだろう? 資格の不思議を体験する。 ゲルハルト・リヒター 杉戸洋 ジェームズ・タレル ガブリエル・オロスコ ローリー・ア…

名画はなぜ心を打つか

「偉大な画家はみな、空間に探りを入れる。物事の厚みを考えるところに、彼らの力があるのである。線はない、量体だけがあるということを忘れずにいてほしい。君たちが画をかくときには、決して輪郭のことを気にせずに、浮き彫りを気にせねばならぬ。浮き彫…

首都圏特報

TV

地下鉄新線で激化 エリア間競争 〜池袋 新宿 渋谷 浮沈かけた戦い〜 今、池袋、新宿、渋谷、3大エリアを結ぶ新しい地下鉄の建設が進んでいる。来年6月開業予定の「地下鉄副都心線」だ。副都心線は、西武池袋線や東武東上線と相互乗り入れし、2012年に…

絵画を読む〜イコノロジー入門〜

事実についての知識は、感受性を深めこそすれ決してそれを抹殺しない。芸術は感性のみによって制作されているのではなく、人間のもつあらゆる能力や技術や経済的関係によって生み出されるのである。もしそうであれば、それを総合的に理解しようと、かりに望…

新日曜美術館

TV

山崎種二 横山大観、奥村土牛…巨匠たちを支えた一人の男▽知られざる名品誕生秘話▽絵の値打ちとは カミーユ・クローデル「シャクンタラー」 「ひざまづく男の求愛に、身をゆだねる女性」 「カミーユの身を切り裂くような悲しみが、心をとらえます」

美の巨人たち

TV

村上華岳日本のモナリザ!衝撃裸婦図の謎 近代日本画をつくり上げた画家の1人、村上華岳の「裸婦図」を紹介。華岳は同作について「人間永遠の憧憬(しょうけい)の源であり、理想の典型である。"久遠の女性"として描いた」と言っている。華岳はこの絵の後、…