2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

化学

TV

フラーレン(新しい炭素の同素体) ⇒カーボンナノチューブ ⇒燃料電池自動車、液晶ディスプレイ 蒸留 ワイン⇒ブランデー ビール⇒ウィスキー 清酒⇒焼酎 へ〜 すごく面白くする工夫がされてるなぁ。

新日曜美術館

TV

デューラー 姜尚中 神仏習合 ブルーノ・タウト(ベルリンの建築家)、桂離宮 宗教改革との関わりがおもしろかった。 デューラーの解説のVTRのみ見る。姜尚中の解説はとばす。

関口知宏の中国鉄道大紀行・出発

TV

ラサ〜西寧 中国に旅行するのは、何年後かでいいかなぁ。5,6年くらいでぐっと観光しやすくなりそうだし。

BS特集

TV

「ダボス会議・変容する世界への提言“世界経済フォーラム”」 グローバル化の恩恵を受けている人はその恩恵に気づいていない。 中国製の商品をアメリカのスーパーで安く買える。 ODAじゃなく、その国でできる仕事を与える。仕事を通して豊かになるのが理想 こ…

地学

TV

野付半島(北海道東部) 函館 天橋立(京都府) 鬼の洗濯板、青島(宮崎) 天窓洞 三四郎島

地理

TV

中国 上海 10年前は配給制。 国有企業と外資系企業の戦い。 西部 開発に取り組んでいる 資源が豊富。格差をなくすため。地方の産業構造の変換が必要。 戸籍変更で職業が選択可能に。農民と都市住民。

新日曜美術館

TV

ピカソ モディリアーニと妻ジャンヌ *2人の悲劇のエピソードはショックだった。ものすごく感傷的でナイーブな生活をふたりは送っていたのではないだろうかって思った。 ピカソに関しては平凡な内容。3人とも芸術を語る言葉をもってない。団塊の世代向けの…

日本史「江戸時代」

TV

武士の役人化 日光東照宮(栃木)=江戸幕府の権威付け 三代家光

上司も先輩も教えてくれない会社のオキテ

あなたの行為で誰かが喜ぶ。喜ぶから仕事になる。 この題がとってもぐさりと来た。なるほどぉっと。

いい言葉は、いい人生をつくる

斎藤茂太 人にほめられる人よりも、人をほめられる人が賢者。 この言葉に当てはまる人が今の職場にいて、至極納得。あの人は偉いなぁって思う。褒め上手にならないとな。 相手をほめると自分も元気になる。 ほめる習慣はプラス発想の習慣なんだ。 「ほめる」…

理系発想の文章術

・読む人の理解に沿った文章を書く 目的に沿って一定の形式を守り、論理的な流れを明確にすれば、基本的には誰にでもすばらしい文章が書ける。 文章のもっとも基本的な"単語"でさえも文脈に依存している。 文章でもっとも大切なことは「流れ」をつくること。…

バレエの魔力

"回転"は非日常への入り口 フィギア・スケーターに回転を求める観客 見る側の「主体」と見られる側の「対象」「客体」の一体感 *これでもビビっとはこなかった。中途半端。美意識が足りない。バレエのすごさというやつをもっと伝えてほしい。

バレエの宇宙

ダンスは生身の人間が描き出す瞬間の幻である。...。しかもその幻には人間のあらゆるドラマ、あらゆるパッションが映し出されているのだ。 踊りというのは、観客に錯覚を与えるもの。演者は理想的な幻影に近くなっていく。 文学は言語表現、舞踊は身体表現と…

名曲アルバム

TV

ベルリオーズ 幻想交響曲、ロマン派 ラ・コート・サンタンドレ *田園風景がとても綺麗だった。ベルリオーズの生家の村にはピアノがなく、笛で作曲していたというのも興味深かった。

地球街道

TV

ル・コルビュジェ ポワシー。サヴォワ邸。 「住宅は住むための機械」。無駄のないフォルム。空気が流れるような家。 アルザス地方。ワイン街道。ドイツ国境近く。 ストラスブール。ノートルダム大聖堂。中世ヨーロッパでもっとも高かった。 ロンシャンの礼拝…

地球街道

TV

足を使う/手を使う/フットボール。さまざまな地方で 1848年。ケンブリッジ大学。ケンブリッジ会議。「FA」の成立。ラグビー派わかれる。 中部アッシュボーン。昔ながらのサッカー「マスフットボール」。川の上流と下流で戦う。午後2時から10時ま…

わくわく授業

TV

小学校5年 「やる気」は人間関係の中でうまれる だれと、どんな話をして、どんなことを思ったか」を書いてもらう。

名曲アルバム

TV

サラサーテ(19世紀、ヴァイオリニスト) スペイン南部、コスタ・デル・ソル アンダルシア州マラガ県 セルバンテス劇場 パガニーニの再来

3か月トピック英会話・こころを伝える英語

TV

この番組、社交術みたいな側面から英語を捉えていて面白い。ちょっと特殊な取り組みだと思う。この番組のディレクターはなかなかなだなぁ。あと、司会の男の人の性格が社交的でいい。こういう紳士さは見習おうと思う。

世界史

TV

中国、紙 蚕の繭を"煮て"絹をつくったってのが意外。「煮る」のね。

地学

TV

ネアンデルタール人には芸術の心がなかった? クロマニヨン人にはあった。ラスコーの壁画。絵としてイメージを書ける。。コミュニケーションの可能性。情報の共有。

イタリア語講座

TV

レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」 布の赤い色合いの良さとか、説明されると「あぁ、そうかなぁ」ってわかるなぁ。

プロフェッショナル・仕事の流儀

TV

吉田都 この番組は視線が平凡。「情熱大陸」のようなユニークな視線がない。はじめから「テーマ」ありき。つくられた「感動」ありき。この回も「吉田都」という人にせまっていない。たんに「バレリーナ」を取り上げているに過ぎない。「バレリーナ」は大変で…

世界史「ルネサンスと宗教改革」

TV

個の発見

世界史「四大文明」

TV

アルファベットが一番便利な言葉だった

食わず嫌いのためのバレエ入門

東京近郊ホールガイド 新国立劇場(上) 東京文化会館 オーチャードホール NHKホール(不評) 彩の国さいたま芸術劇場(コンテンポラリー系) *ミーハーチックな本。バレエの良さを伝えきれてない。正確な言葉で表現してほしい。

美の巨人たち

TV

織田有楽斎 如庵、4畳半、茶の湯、戦国時代、一期一会 ル・コルビュジエ、カクマルタンの休暇小屋

美の巨人たち

TV

ベルト・モリゾ マネ モデルから画家へ 富裕層

時効警察

TV

2回目と1回目。 あ〜今回のシリーズは全部みれるな! この『軽さ』おもしろい! みんなめちゃくちゃいい加減。 けっこう発想の転換があって、ウィットにとんでる。会話通じてないとか。

アートエンターテインメント・迷宮美術館

TV

キース・ヘリング ニューヨーク地下鉄 シケイロス メキシコ