芸術

Where the Hell is Matt?

世界って、こんなに平板なのね。 こっちの方がこみ上げてくる感動があるな(笑) なんか、いろんなことを忘れさせてくれる。

最新世界のアーティストファイル100

最新世界のアーティストファイル100作者: 美術手帖編集部出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2005/03/16メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見るアーナウト・ミック 杉戸洋 青木陵子 池田亮司 クリスチャン・ホルスタッ…

ピナ・バウシュの世界

人間の動きではなく、人間を動かしてるものに興味がある

アートの仕事 太陽レクチャー・ブック004

アートの仕事 太陽レクチャー・ブック004作者: 会田誠,池松江美(辛酸なめ子),小谷元彦,グルーヴィジョンズ,小林孝亘,都築響一,八谷和彦,MOTOKO出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (27…

ダンス・クリティーク―舞踊の現在/舞踊の身体

勁草書房ダンス・クリティーク―舞踊の現在/舞踊の身体作者: 尼ヶ崎彬出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2004/02/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (9件) を見る ピナ・バウシュとフォーサイスによって私たちは身体の見方を一…

西洋絵画史WHO’S WHO―カラー版

ランブール兄弟 ヒエロニムス・ボス ピエロ・ディ・コジモ モンス・デジデリオ ピーテル・デ・ホーホ ウィリアム・ブレーク グランヴィル サミュエル・パーマー リチャード・ダッド ジョン・エヴァレット・ミレイ ギュスターヴ・ドレ フェリシアン・ロップス…

まんが西洋美術史

バロック…印象主義の美術 (アートコミックまんが西洋美術史)作者: 馬淵明子,太田泰人,高階秀爾出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 1994/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る印象派 彼らに共通するのは、人が日…

簡単すぎる名画鑑賞術

私だけがいえる 簡単すぎる名画鑑賞術 (講談社SOPHIA BOOKS)作者: 西岡文彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る モナリザ:人間そのものがもっている"イメージ"を描く 名画が…

モダンアートの見かた

見る者に最大の充実感を与える美術の機能とは、心を動かせ、考えさせてくれることにあります。

水彩画の見かた

ジョン・コンスタンブル カール・ラーション ジョン・シンガー・サージェント パウル・クレー ナンシー・ハギン セザンヌ 目に見えないすべてのものが描き尽くされているような、独特の画法を確立しているのがわかる。まさに、水彩でしか成し得ない、セザン…

教養としての名画

レオナルド レオナルドは"万能の天才"であった。解剖学や自然科学など、あらゆる分野に精通していた彼がカンヴァス上に描きたかったのは、彼の"宇宙"だったのではないだろうか。そして、レオナルドは、絵画に"生命"を吹き込んで、彼の宇宙論をカンヴァス上に…

幻想美術の見方

フィリップ・オットー・ルンゲ ジャン・デルヴィル ルイ・ジャンモ ギュスターヴ=アドルフ・モッサ レオン・フレデリック ロバート・ヒューズ アーノルト・ベックリン ジョヴァンニ・セガンティーニ フランツ・フォン・シュトゥック フーゴー・ヘップナー …

20世紀の美術と思想

タマーシュ・ヴァリツキー オガネス・ザルダリャーン ロバート・ゴーバー

20世紀の美術家500

jonathan borofsky victor brauner hans haacke jenny holzer r b kitaj mario merz franz radziwill rirkrit tiravanija jeff wall

現代美術の教科書

ボードレール「画家はしだいしだいに自分の夢見るものではなく、見るものを描く方へ傾いてゆきます」 「見ている私」は、どこにいるのだろう? 資格の不思議を体験する。 ゲルハルト・リヒター 杉戸洋 ジェームズ・タレル ガブリエル・オロスコ ローリー・ア…

名画はなぜ心を打つか

「偉大な画家はみな、空間に探りを入れる。物事の厚みを考えるところに、彼らの力があるのである。線はない、量体だけがあるということを忘れずにいてほしい。君たちが画をかくときには、決して輪郭のことを気にせずに、浮き彫りを気にせねばならぬ。浮き彫…

絵画を読む〜イコノロジー入門〜

事実についての知識は、感受性を深めこそすれ決してそれを抹殺しない。芸術は感性のみによって制作されているのではなく、人間のもつあらゆる能力や技術や経済的関係によって生み出されるのである。もしそうであれば、それを総合的に理解しようと、かりに望…

形の美とは何か

自然界のさまざまな形にはそれぞれに固有の変数があり、このパラメータによって動植物の形や無機的な造形が自ずと決定され、現在の形があるのだということを、私たちの先人たちは本能的に感じていた。これが自然の摂理とよばれている造化のメカニズムであり…

アイコン・シリーズ アート・ナウ

FELIX GONZALEZ-TORRES LIAM GILLICK ATELIER VAN LIESHOUT MICHEL MAJERUS MORI MARIKO PIPILOTTI RIST RIRKRIT TIRAVANIJA JENNY HOLZER JEFF KOONS メッセージ 「アートはコミュニケーション。人を動かす力がある。ショービジネスや政治と違うのは、アー…

美術空間散歩

関東 神奈川県立近代美術館 葉山 ワタリウム美術館 東京藝術大学大学美術館(上野) 東京国立博物館・法隆寺宝物館 関西 京都国立近代美術館 サントリーミュージアム 大阪府立近つ飛鳥博物館 大阪府立狭山池博物館 兵庫県立美術館 熊野古道なかへち美術館

絵の中の人生

デューラー 彼の心はつねに自由を追い求めていたのだった。 清潔にして誠実な人柄。 デューラー、モディリアーニだけ読む。日曜美術館で見たばっかりの絵画だったので、面白かった。やっぱり、それなりに知ってる作家に関して書かれているのを読むのは面白い…

バレエ入門 バレリーナの手紙

バレエ・レッスンの目的は、バレエを踊るにふさわしい心と体を作り上げることです。 バレエって、精神の美しさにもつながってるんだと思う。「"おどり"の方が心に作用する」って考え方にちょっとおどろき。「踊りを通して心を鍛える」って言い換えてもいい。

これだけは見ておきたいバレエ

人間の肉体とは、こんなにも美しいものだったのか。生きているという事は、こんなにも深く激しく甘美なものだったのか。その感動こそが、バレエなのだと言ってもいい。

コンテンポラリー・ダンス徹底ガイド

見てみたい イリ・キリアン H・アール・カオス 永谷亜紀 黒田育世 康本雅子

バレエの魔力

"回転"は非日常への入り口 フィギア・スケーターに回転を求める観客 見る側の「主体」と見られる側の「対象」「客体」の一体感 *これでもビビっとはこなかった。中途半端。美意識が足りない。バレエのすごさというやつをもっと伝えてほしい。

バレエの宇宙

ダンスは生身の人間が描き出す瞬間の幻である。...。しかもその幻には人間のあらゆるドラマ、あらゆるパッションが映し出されているのだ。 踊りというのは、観客に錯覚を与えるもの。演者は理想的な幻影に近くなっていく。 文学は言語表現、舞踊は身体表現と…

食わず嫌いのためのバレエ入門

東京近郊ホールガイド 新国立劇場(上) 東京文化会館 オーチャードホール NHKホール(不評) 彩の国さいたま芸術劇場(コンテンポラリー系) *ミーハーチックな本。バレエの良さを伝えきれてない。正確な言葉で表現してほしい。

「現代アート入門の入門」

アーティストは世の中の人々よりも、先に何かを感じ、何かを表現し、何かを警告するものだ。 ベスト5美術館 ソウル国立現代美術館 ナム・ジュン・パイク ディアアートセンター(ニューヨーク) ウォルター・デ・マリア メトロポリタン美術館、ニューヨーク…

現代写真のリアリティ

現代写真のリアリティ作者: 京都造形芸術大学,京都造形芸術大=出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2003/06メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る「私」を旅する目 大島洋 カメラを手にすると人は旅に出たくなるのだ。いわばカメラ…