2008-07-28から1日間の記事一覧

PISA型「読解力」 考え方と実践

PISAが調査の対象とした範囲の考え方が、国語教育にはなかった。生徒がこれから出てゆく社会で、活用できる読解力。読み取り、自分のものとする力をつけるためには、どうすればいいのか。 これからの国語教育の考え方。 ま、何か正統な読みがあって、それを…

説明的文章の教材研究論

説明的文章の教材研究論 (1980年)作者: 渋谷孝出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1980/09メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る どういった文章が国語の教材にふさわしいかという、教材以前の問題。どういう議論をすべきか。どう…

楽しく力のつく説明文の指導

小学校説明的文章の学習指導課程をつくる―楽しく、力のつく学習活動の開発作者: 吉川芳則出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2002/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る 小学生に、具体的にどのように授業を進…

ものの見方・考え方

ものの見方・考え方―教育的認識論入門作者: 西郷竹彦出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1991/03メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 国語の教材を、どういう風に読んでいくのか。どういった観点が必要なのか。 そして、な…

授業づくりの構造

授業づくりの構造 (TaiShuKan 国語教育ライブラリー)作者: 安居総子出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 1996/07/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 趣旨は、国語教師として、「授業」とは、どのように考えるべきか、とい…